モンスターハンターライズ(MHRise)って、なにげに回復薬以外の回復手段が増えましたよね。
そこで今回は、鉄蟲糸技や通常攻撃などの、ハンターの行動による回復量について、体験版で可能な範囲で検証してみました。
なんと、回復薬より回復量多いのもありましたよ!
それでは、
- 操虫棍:鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)「回帰猟虫(かいきりょうちゅう)」
- 狩猟笛:X+A連続入力で出せる回復旋律「体力回復[小]」
- 弓:ZR+A入力で出せる「曲射(きょくしゃ)」
の各体力回復量について、詳しく検証・解説していきたいと思います。
なお、ハンターの初期体力値は、100ですからね~
操虫棍 「回帰猟虫」の回復量は30
ざっくり回帰猟虫について

さてまずは、操虫棍の鉄蟲糸技「回帰猟虫(かいきりょうちゅう)」の体力回復量から。
回帰猟虫についてざっくり説明しますと、「前方を猟虫で攻撃しつつハンターが後方に回避跳躍」する鉄蟲糸技です。
回帰猟虫の回復量は30
猟虫の攻撃がヒットすると、回復エキスも取ってくるので、ハンターの体力回復が可能。
この時の回復量は、検証してみた結果30でした。
ハンターの初期体力が100なので、ちょうど30%の回復量。意外と回復しますよね~
多少のダメージなら、回復薬を飲む手間が省けて便利です。
なお、操虫棍の鉄蟲糸技「鉄蟲糸跳躍 & 回帰猟虫」については、
こちらの記事に詳しく書いてありますので、ぜひお読みください!
狩猟笛 回復旋律「体力回復[小]」の回復量は10
がらっと変わった狩猟笛

モンハンライズから、がらっと操作方法や演奏周りが変わった狩猟笛。
今作では、
- ZR 一回:自分強化
- X 二連続:防御力UP
- A 二連続:攻撃力UP
- X+A 二連続:体力回復[小]
といった感じで、随分演奏が簡単になっています。
回復旋律「体力回復[小]」の回復量は10
このZ+A 二連続入力で出せる回復旋律「体力回復[小]」の回復量は、検証してみた所、「10」でした。
一回の回復量としては少なめですが、普通に攻撃しながら回復もできるので、非常に便利。
もちろんパーティーメンバー全員(オトモも)に回復効果がありますので、マルチで回復旋律を意識した狩猟笛さんが一人いると、明らかにパーティー全体が安定しますね! 普段から被弾多すぎなのは置いといてっと…
現在は体験版なので、体力回復[小]までですが、体力回復[大]も絶対あると思うので、製品版ではそちらの回復量もまた検証してみたいと思います。
狩猟笛の鉄蟲糸技「スライドビート & 震打(しんうち)」については、
こちらに詳しくまとめてありますよ!
弓 「曲射(きょくしゃ)」の回復量は55
弓の「曲射」が継続回復バフに

前作までは、何やらバラバラと石つぶてを振らせていた曲射。
ライズからは、これまたがらっと変わり、”継続回復の光を降らせる効果“になっています。
FFのリジェネみたいな感じですね~
弓の「曲射」の回復継続時間は10秒
ZR+Aで曲射を出すと、ハンターの前方に、短時間緑の光が降り注ぎます。
この光の位置は、ちょうどハンターがそのまま前進していれば当たる様になっているので、特に停止は不要。
ハンターが光に触れると継続回復が開始され、この回復継続時間は、「10秒間」でした。
弓の「曲射」の回復量は55
そして、この10秒間の回復量合計は、「55」でした。
普通の回復薬の回復量(50)よりも多いんですよ! これすげー
10秒間かかりますが、初期体力の半分以上を回復できる曲射は、かなり強力な回復手段なのは間違いない所。
ちょいちょい発動させとけば、かなり生存率が上がりそうです。
もちろんオトモ達や、マルチでは他のハンターの回復も可能。
なお、溜めてから撃っても、攻撃力を上げてから撃っても、特に回復量に変化はありませんでした。
弓の鉄蟲糸技「弓息法 & 剛力の弓がけ」について詳しくは、
こちらをご覧くださいませ!
回帰猟虫・回復旋律・曲射 回復量まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、ハンターの回復行動「回帰猟虫・回復旋律 体力回復[小]・曲射」の回復量について検証してみましたが、いかがだったでしょうか?
操虫棍の回帰猟虫は、もちろん普通のエキスも取れるので、ちょいちょい使っていくと、ほぼ回復薬要らずでの狩猟も可能。
まぁ、もう一つの鉄蟲糸技が微妙(笑)なので、ガンガン使っていっていいと思います。
狩猟笛の回復旋律 体力回復[小]は、攻撃しながら簡単に全員回復できるので、マルチで回復旋律を意識したカリピストさんが居ると、安定感が違いますね。
医療従事者様に感謝です~
弓の曲射の回復量は、正直想像以上でした。まさか回復薬より多いとは!
ただこれ、回復の光の範囲が結構狭いので、他のハンターに狙って当てるのは結構難しいかも。
攻撃系スキルが重視されやすいモンスターハンターですが、回復薬を飲む時間に攻撃できると考えると、ある意味回復系行動も火力スキルと言えなくもない… かな!?
次回は、他の回復手段についても、書いてみたいと思います。
という所で、また次の記事でお会いしましょう。
※回復薬や秘薬、アメフリツブリ、カモシワラシ等の回復量や効果の記事できました!