モンスターハンターライズ:サンブレイクに登場するモンスター達の中で、龍属性が弱点・有効(属性肉質20以上)なモンスターと、無効・ほぼ無効(属性肉質5以下)なモンスターについて一覧表にしてまとめてみました。
龍属性武器作った時に、どのモンスターに担いで行くべきか、はたまた担いで行ったら地雷確定かの目安にしていただければ幸いです!
昔は龍属性って汎用性高かったんだけどなー
龍属性が弱点・有効なモンスター一覧表
龍属性が弱点・有効なモンスター一覧表
まずは龍属性が弱点・有効なモンスター一覧からです。
選定基準は、「龍属性肉質最高値が20以上のモンスター」としていまして、第一弱点の場合は赤文字になっています。
百竜装飾品の属痛竜珠で付く「弱点特効【属性】」の発動には、属性肉質25以上が、シルバーソルシリーズのスキル「弱点特効【属性】」の発動には属性肉質20以上が必要なので、目安にしてくださいませ!

各種リオレウスとリオレイアの弱点属性について
最近希少種が追加されたリオレウスとリオレイア。
原種・ヌシ・希少種と三種類に増えてややこしくなってきたので、各種の弱点属性最高値についてまとめてみると、
モンスター名 | 水属性 | 雷属性 | 龍属性 |
レウス原種 | 15 | 20 | 30 |
ヌシ・レウス | 10 | 20 | 25 |
レウス希少種 | 30 | 25 | 0 |
レイア原種 | 15 | 20 | 30 |
ヌシ・レイア | 10 | 20 | 25 |
レイア希少種 | 20 | 25 | 0 |
こんな感じになりました。
原種とヌシに関しては、全て龍属性が第一弱点。
しかし希少種については、レウスもレイアも実は龍属性全く無効なので、うっかり龍属性武器担いで行かないように注意でっせ!
ラスボスことガイアデルムは龍属性が弱点
雷属性の記事でもふれましたが、貫通雷属性弾で乱獲されてるイメージのラスボスことガイアデルムは、実は龍属性が第一弱点。
ボウガン二種の場合は、龍属性弾が弾持ちの悪さやら何やらで非常に使いにくく、仕方なく第二弱点の雷貫通が人気になってるだけですからね~
近接や弓の場合は、ちゃんと龍属性で行くのがオススメです。
龍属性が無効・ほぼ無効なモンスター一覧表
龍属性が無効・ほぼ無効なモンスター一覧表
続いて、龍属性が無効(属性肉質0)とほぼ無効(属性肉質5)なモンスターの一覧表です。

龍属性が無効・ほぼ無効モンスターは最多
龍属性が無効・ほぼ無効なモンスター数は、とにかく多いです。
ちょうど先程も書きましたが、リオレウス希少種とリオレイア希少種は、竜っぽい見た目なのに龍属性無効なので騙されないようにご注意を。
あとは、モンスと言うより機械っぽくて世界観的にどうなんだろうといつも思うバルファルクなんかも、龍属性0で完全無効ですね。
フルフル、セルレギオス、ライゼクス辺りも竜っぽい骨格だけど、龍属性5しか通らないのでお間違えなく!
他属性との比較
部位 | 属性肉質 30以上 | 属性肉質 25以上 | 属性肉質 20以上 | 属性肉質 5以下 | 属性肉質 0 |
火属性 | 12 | 20 | 24 | 28 | 23 |
水属性 | 5 | 18 | 24 | 26 | 17 |
雷属性 | 12 | 19 | 32 | 16 | 13 |
氷属性 | 10 | 17 | 31 | 14 | 10 |
龍属性 | 8 | 14 | 18 | 29 | 24 |
最後に、他の属性との比較もしてみましょう。
龍属性は、属性肉質30以上のぶっ刺さりモンスター数が水属性に次いで少なくワースト二位。
属性肉質25以上&20以上ではダントツの最下位と、有効なモンスター数がやたらと少ないのが特徴です。
さらに、属性肉質5以下のほぼ無効&0の完全無効モンスター数は最多で、本当踏んだり蹴ったりの状況です…
「龍属性弱点&無効モンスター一覧と解説|他属性との比較」まとめ

最後までお読み頂きありがとうございました。
今回は、龍属性が弱点・無効なモンスターについて書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
えーと、昔は龍属性って汎用性高くて、とりあえず作っとけばナンニデモ行けるみたいなイメージだったんですけど、改めて記事にしてみて驚きました。
どう見ても龍属性が汎用性最下位になってるじゃないですか!?!?
まぁ一応、ボスクラスの上級モンスターに通りやすいという特徴はありますが、ラスボスみたいに、結構第二弱点もそこそこ通ったりするからなー…
特に倒したい龍弱点のモンスターが居るのでなければ、龍属性武器の作成は少々後回しでも良いかもしれませんね。
属性肉質タグの全記事はこちらから~↓