前回までは、各モンスターの弱点・無効属性について書いて来ましたので、今回はごく簡単に「弱点特効【属性】」について書いてみようと思います。
紛らわしい事に、「弱点特効【属性】」は同姓同名?で3つあり、それぞれ効果も発動条件も違うんですよね~
①旧百竜スキル版「弱点特効【属性】」について

まずは、MHライズ時代からある武器固有の百竜スキル「弱点特効【属性】」からです。
サンブレイクになった今では、百竜装飾品の登場でほぼ使うことは無いと思いますが、その効果はなかなか強力で、
発動属性肉質 | 属性ダメージ | |
旧百竜スキル版 弱点特効【属性】 | 25以上 | 1.3倍 |
属性肉質25以上の部位に対する属性ダメージが1.3倍になるというものでした。
②百竜装飾品版「弱点特効【属性】」について

続いて、武器固有の百竜スキルに代わってサンブレイクから登場した、百竜装飾品「属痛竜珠」で付ける方の百竜スキル「弱点特効【属性】」です。
あー、ややこし…
発動属性肉質 | 属性ダメージ | |
百竜装飾品版 弱点特効【属性】 | 25以上 | 1.15倍 |
こちらは、百竜装飾品スロット3であればどの武器にでも気軽に付けられるからか、効果が1.3倍⇒1.15倍に弱体化されてしまいました。
③シルバーソル装備で付く「弱点特効【属性】」について
シルソル版弱点特効【属性】の発動条件や効果

3つ目は、アップデートで追加されたリオレウス希少種の素材から作れる、シルバーソルシリーズの防具に付いている方の弱点特効【属性】です。
こちらの弱点特効【属性】はレベル制になっていて、
発動属性肉質 | 属性ダメージ | |
シルソル版 弱点特効【属性】 | 20以上 | Lv1:1.1倍 Lv2:1.125倍 Lv3:1.15倍 |
となっています。
Lv3の最大値で百竜装飾品版と同じ上昇量ですが、レベルを上げても大して倍率が変わりませんので、付けるならLv1で十分だと思います。
他と違うのが発動属性肉質で、「属性肉質20以上」なので結構発動させやすくなっていますね。
弱点特効【属性】発動装備
シルソル版弱点特効【属性】は、(普通の)装飾品は現状では存在しませんので、発動させるには、
名称 | 部位 | スキル | スロット |
シルバーソルメイル | 胴 | 弱点特効【属性】Lv1 会心撃【属性】Lv1 火属性攻撃強化Lv3 | 4 3 1 |
シルバーソルアーム | 腕 | 弱点特効【属性】Lv1 会心撃【属性】Lv1 体術Lv2 | 4 1 1 |
シルバーソルコイル | 腰 | 弱点特効【属性】Lv1 合気Lv1 体術Lv3 | 2 1 1 |
シルバーソルシリーズの防具を装備するしかありません。
発動スキルやスロット数的に一箇所だけ選ぶとしたら、オススメは胴のシルバーソルメイルです!
各種弱点特効【属性】比較表
最後に、以上三種類の弱点特効【属性】を比較表にまとめてみると、
弱点特効【属性】 | 発動属性肉質 | 効果 |
旧百竜スキル版 弱点特効【属性】 | 25以上 | 1.3倍 |
百竜装飾品版 弱点特効【属性】 | 25以上 | 1.15倍 |
シルソル版 弱点特効【属性】 | 20以上 | Lv1:1.1倍 Lv2:1.125倍 Lv3:1.15倍 |
こんな感じになりました。
シルソル版1部位だけだと倍率はやや低めですが、発動肉質条件の緩さでカバーしている感じですかね。
属性肉質20以上だと、25以上に比べて対象モンスター結構増えますよ~
あと、百竜装飾品版とシルバーソル版弱点特効【属性】の効果は、ばっちり重複しますのでご安心を!
「弱点特効【属性】それぞれの効果・発動条件比較」まとめ
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
今回は、最近話題の弱点特効【属性】について書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
属性攻撃重視にシフトしたMHRサンブレイク。
筆者は(下手なりに)全武器種使うように心がけているのですが、やはり属性攻撃の方が強い武器種が増えている印象です。
弱点特効【属性】も会心撃【属性】も発動してスロットも優秀なシルバーソルメイルは本当にオススメですので、まだのハンターさんは是非作成されると良いと思います。
てか、弱点特効【属性】の紛らわしい名称は何とかならなかったんですかね??
せめて元祖とか本家とかつけt…
属性肉質25や20の確認には、こちらの記事の属性別弱点・無効モンスター一覧表が便利です!