モンスターハンターライズ(MHRise)から実装された、新要素「鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)」。
今回は、ガンランスの鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)「ヘイルカッター」について、使い方等詳しく解説していきたいと思います!
なお、ご存知かとは思いますが、鉄蟲糸技は全て「抜刀中」にしか使えませんからね~
ガンランス紹介公式動画
まずは、両鉄蟲糸技も登場しているので、公式動画でイメージをつかんでくださいませ!
ヘイルカッターはどんな技?

公式説明では、「垂直に上昇しながら斬り上げつつ弾をリロードし、落下時には叩きつけを行う。竜撃砲のオーバーヒート時間を短縮することができる。」となっていますね。
ヘイルカッター基礎情報
- コマンド:ZL+X
- 翔蟲消費量:2匹
- 再使用時間:20秒(1匹10秒)
上昇中リロードが便利
ヘイルカッターを発動すると、まずほぼ垂直に跳躍しながら斬り上げ、弾を全弾リロードします。
残念ながら、竜杭砲まではリロードできませんでした。
そして落下時の叩きつけ後は、Xで薙ぎ払い、Aでフルバースト、X+Aで竜杭砲が発動。
ハンマーのインパクトクレーターみたいな素直な軌道なので、当てやすいのは良いですね。
ちなみに、空中砲撃後にも何故か発動可能で、その場合はリロードしながら、叩きつけだけが発生します。
竜撃砲のクールタイム50秒短縮
ヘイルカッターには、竜撃砲の再使用時間短縮の効果も付いています。
体験版で検証してみた所、
カッター 0回 | カッター 1回 | カッター 2回 | カッター 3回 | |
---|---|---|---|---|
竜撃砲 クールタイム | 200秒 | 150秒 | 100秒 | 50秒 |
となっていました。
普通に竜撃砲を撃つと、再使用時間は200秒。
ヘイルカッター1回につき、50秒ずつのクールタイム短縮効果があり、3回撃てば50秒で再使用可能となっていました。
ガンランス 鉄蟲糸技「ヘイルカッター」まとめ

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、ガンランスの鉄蟲糸技「ヘイルカッター」について書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
ヘイルカッターは、翔蟲二匹使うし、まぁごく普通のZL+X系の攻撃糸技ですね。
竜撃砲の再使用時間短縮という副次効果もありますが、そもそも、そんなに竜撃砲使うのかという、根源的な疑問が(笑)
てか、竜撃砲はガンランスの必殺技のハズなのに、毎回パッとしないのは何故なんでしょうかね。はてはて。
超優秀な鉄蟲糸技「ガードエッジ」の記事はこちら!