今回は、モンスターハンターライズ:サンブレイクに登場するモンスター達の中で、水属性が弱点(属性肉質20以上)のモンスターについて一覧表にしてまとめてみました。
「属性武器作ったけど、どいつで試し切りすればえぇんやろ!?」的な状況に陥った時などにご活用くださいませ!
※一覧表には未反映ですが、リオレウス希少種(銀レウス)も水属性弱点ですね~
水属性が弱点のモンスター一覧表
選定基準と表の見方
まず選定基準は、「水属性肉質最高値が20以上のモンスター」としています。
表の見方は、まぁ大体分かると思いますが、「危険度」はハンターノートで見れる危険度の★の数を、「弱点順位」は、水属性がそのモンスターに何番目に有効な属性かを、属性最高値は水属性の属性肉質最高値を表しています。
ちなみに、百竜装飾品の属痛竜珠で付く「弱点特効【属性】」の発動には、属性肉質25以上が必要ですからね~
水属性が弱点のモンスター一覧表

テオ・テスカトルの水・氷属性について
テオの場合、状態によって第一弱点が水と氷で変動します。
部位的には水・氷共に前脚が最高値の25で、
状態 | 水属性 | 氷属性 |
通常時 炎まとい時 | 25 | 20 |
粉塵まとい時 | 20 | 25 |
という感じで第一弱点が入れ替わるんですよね。
同じ様に、全身の属性肉質も水⇔氷で完全に入れ替わるのですが、まぁ変わっても5ぐらいなので、それ程気にする必要はないと思います。
水属性最高値は50
火属性攻撃をしてくるモンスターが多い中で、水属性最高値は意外にもボルボロス頭部の属性肉質50でした。
属性肉質50は、なにげに全モンスターの中でも最高値。
ただ、水弱点になるのは泥付着時のみなのが問題なんですよ。
その辺りについては、
で解説してまーす。
面倒な敵多め?
水属性が刺さるモンスターは何となく、ヤツカダキ亜種やオロミドロ亜種、マガイマガド(怨嗟含む)等の、めんどくさそうなモンスターが多い印象。
マガドの場合、水属性最高値は後脚の25ですので、攻撃が激しい場合は水属性武器で安全に後脚狙いも十分アリな作戦だと思います。
他属性との比較
部位 | 属性肉質 30以上 | 属性肉質 25以上 | 属性肉質 20以上 |
火属性 | 11 | 19 | 23 |
水属性 | 5 | 15 | 20 |
雷属性 | 10 | 15 | 26 |
氷属性 | 8 | 13 | 24 |
龍属性 | 6 | 11 | 14 |
最後に、他の属性との比較もしてみましょう。
水属性は、属性肉質30以上のぶっ刺さりモンスター数が5体しかいなくて、残念ながら全属性中で最下位でした。
ただ、25以上では15体で2位タイなので、もちろん使えない訳ではないですけどね~
「水属性弱点のモンスター一覧と解説」まとめ

最後までお読み頂きありがとうございました。
今回は、水属性が弱点のモンスターについて書いてみましたが、いかがだったでしょうか?
水属性は、ちゃんと有効なモンスターは居るものの、属性肉質30以上のぶっ刺さるモンスター数では最下位でした。
いやー、こういうのって、改めて数えてみないと分かんないもんですよね。
特に倒したい水弱点のモンスターが居るのでなければ、まぁ水属性武器の作成は少々後回しでも良いかもしれません。
さて次回は、雷属性弱点のモンスターについて書いてみようと思ってまーす。
火属性弱点の記事はこちらから↓
雷属性弱点はこちらー