モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHRise:SB)、いよいよ発売されましたね。
そこで、過去記事「もはやプチぶっ壊れ!?攻撃と見切りどっちが強い? ライズ版」を、サンブレイク版にリライトしてみました!
歴代作でも常にライバル関係にあった、攻撃と見切り。
果たして、今作MHサンブレイクでは、どちらのダメージ期待値が上回るのでしょうか?
超会心スキルも発動させると、また違った意外な結果になりましたので、長文ですがぜひ最後までお読みください!
「見切り」の効果とダメージ増加率

まずは、比較的計算が簡単な見切りスキルの方から計算していきます。
計算には、レア10最終強化武器として平均的な攻撃力を持つ太刀「カムラノ傑刀(攻撃力320・会心率0%)」を採用し、「爪護符で攻撃力+15 & ヒトダマドリ等で攻撃力+10」のよくありそうな状況を想定しています。
見切り Lv | 会心率 上昇量 | ダメージ 期待値上昇率 | 上がり幅 |
1 | 5% | 1.25% | 1.25 |
2 | 10% | 2.5% | 1.25 |
3 | 15% | 3.75% | 1.25 |
4 | 20% | 5.00% | 1.25 |
5 | 25% | 6.25% | 1.25 |
6 | 30% | 7.50% | 1.25 |
7 | 40% | 10.00% | 2.50 |
見切りスキルレベル1~6までは、レベルが1上がる毎に、会心率が5%ずつ上昇し、上がり幅も1.25で一定。
しかし、6から7への上昇時のみ10%の会心率上昇で上がり幅も二倍になっていますので、6で止めるなら少々無理してでも7まで上げきった方がダメージ期待値が高いと思いますです!
「攻撃」の効果とダメージ増加率

続いて、攻撃スキルのダメージ期待値も計算していきましょう。
こちらも同じく、太刀の「カムラノ傑刀」での計算です。
攻撃 Lv | 攻撃力 上昇量 | 実際の 上昇量 | ダメージ 期待値上昇率 | 上がり幅 |
1 | 3 | 3 | 0.87% | 0.87 |
2 | 6 | 6 | 1.74% | 0.87 |
3 | 9 | 9 | 2.61% | 0.87 |
4 | ×1.05+7 | 23 | 6.67% | 4.06 |
5 | ×1.06+8 | 27 | 7.83% | 1.16 |
6 | ×1.08+9 | 34 | 9.86% | 2.03 |
7 | ×1.1+10 | 42 | 12.17% | 2.31 |
攻撃レベル3から4へ上がる時のみ、他よりかなり大きい上がり幅となっていますので、3で止めるぐらいなら絶対4まで上げてしまいましょう!
マスターランクになり、攻撃力が相対的に上がっていますので、足し算上昇よりも掛け算上昇の方が重要になってきているのがよく分かりますね。
あとは、5から6や6から7への上がり幅も結構大きいです。
攻撃と見切りのダメージ上昇量比較
両者が出揃った所で、「攻撃と見切り」どちらが強いのか、比較して行きましょう。
結果は…
スキル レベル | 攻撃 上昇率 | 見切り 上昇率 |
1 | 0.87% | 1.25% |
2 | 1.74% | 2.50% |
3 | 2.61% | 3.75% |
4 | 6.67% | 5.00% |
5 | 7.83% | 6.25% |
6 | 9.86% | 7.50% |
7 | 12.17% | 10.00% |
なんとご覧の通り、
- レベル1~3:見切りの勝利
- レベル4~7:攻撃の勝利
となり、低レベル帯と高レベル帯できれいに勝敗が分かれるという結果になりました!
攻撃力がまだ低かったライズ時代は攻撃スキル側の圧勝だったので、サンブレイクになり、ちょうど良いバランスに落ち着いたと思います。
超会心発動時の「攻撃vs見切り」
超会心の効果説明

ここで、ふと疑問がわきますよね。
「超会心付けてる時は、どっちが強いんだろ…?」
ご安心ください。ちゃんと計算してありますよ!
とりあえず、超会心は、
超会心 Lv | 会心時 ダメージ上昇 |
0 | 25% |
1 | 30% |
2 | 35% |
3 | 40% |
といった感じに、会心発生時のダメージ上昇量を上げるスキルです。
なので、超会心のレベルを上げていくと、見切りの方が有利になっていくハズ。
超会心ありでの計算結果
さてそれでは、「攻撃」と「見切り+超会心」、全て含めた比較表をご覧ください!
スキル レベル | 攻撃 | 見切り+ 超会心なし | 見切り+ 超会心Lv1 | 見切り+ 超会心Lv2 | 見切り+ 超会心Lv3 |
1 | 0.87% | 1.25% | 1.50% | 1.75% | 2.00% |
2 | 1.74% | 2.50% | 3.00% | 3.50% | 4.00% |
3 | 2.61% | 3.75% | 4.50% | 5.25% | 6.00% |
4 | 6.67% | 5.00% | 6.00% | 7.00% | 8.00% |
5 | 7.83% | 6.25% | 7.50% | 8.75% | 10.00% |
6 | 9.86% | 7.50% | 9.00% | 10.50% | 12.00% |
7 | 12.17% | 10.00% | 12.00% | 14.00% | 16.00% |
結果は、なかなか興味深いものになりました。
まず、レベル1~3の低レベル帯ではもちろん見切りの勝利です。
レベル4以上では、超会心Lv1時点ではまだ攻撃の勝利ですが、超会心Lv2以上では見切りが逆転していくという、稀に見る名勝負になりました!
「攻撃と見切りどっちが強い?(超会心含む)」まとめ

なかなかの長文を、最後までお読み頂きありがとうございました。
今回は、攻撃と見切り、そして超会心発動時の比較もしてみましたが、いかがだったでしょうか?
実は、アイスボーン時代は非常に不遇だった攻撃スキル。
MHライズ以降は、計算式に掛け算部分が加わった事により、見切りと同等以上に渡り合える良スキルに生まれ変わりました。
Lv4以上で見切り+超会心Lv1より強いとは、正直意外でしたね~
「2スロ余ってるけど、これ攻撃と見切りどっち付けりゃえぇのん? 超会心は??」
的な、あるあるな状況になったら、この記事を思い出してもらえたら嬉しいです(笑)
「まずは弱点特効付けてから他のスキルを考える」というハンターさんは多いと思います。
そこでより実戦的に、弱点特効が発動した条件での「攻撃vs見切り」の検証記事もできました!
さらに踏み込んで、伏魔響命+狂竜症【蝕】ありでの攻撃vs見切り期待値比較記事はこちらでーす。